ヘッダーナビゲーション

読んで頂きたい投稿

2022年7月6日水曜日

コーチではなく呼称を“アテンダント”に変えては?

こんばんは、hnです。


中体連に絡んだ子供達の環境に関する投稿(下記)しましたが、

中学総体の試合から観たジュニアで不要な事

(続)中学総体の試合から観たジュニアで不要な事


改めて、コーチってなんだろうね。という疑問が出てきます。

今回の投稿から出した極論は、

“ジュニアカテゴリーにおいて、試合にコーチはいらない”

だと感じました。

なので、呼称を

コーチ改めて “アテンダント” にすべき(CA:キャビンアテンダントのアテンダント)

こうすると役割がハッキリとイメージできます。

・試合をする為に調整する役割

・試合開始までと解散後の引率の役割

・練習の環境整備の役割

・子供の異変時の保安員としての役割

どうですか?

少年団のボランティア活動として しっくりきませんか?

クラブチームにおいては、平日の練習として基礎基本や個のスキルを磨く役割は付加価値として有りだと思います。


プチ情報;これ読んで実践できているコーチ(保護者評価)が入れば、呼称変えなくてもいいと思えます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新・コーチングが人を活かす [ 鈴木 義幸 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/6/30時点)



本日はここまでにします。


できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。

各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの

“少年サッカー”のアイコン

を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。

\(^_^)/