我が家の末っ子も5年生となり小学生生活も残り2年となりました。
今学年での成長しだいではありますが、ジュニアユースカテゴリーでのサッカーライフに対して選択肢を提示し、本人の意思(やる気)が固まるように動き始めないとなーとバクと感じています。
*6年生になったら、周りに流されて とにかくセレクション受けようみたいなドタバタは避けたいw
で、今回は中学部活としてのサッカーについて、直接の経験ではありませんが 我が家のサッカー小僧に関連して聞こえてくる情報を紹介(感想)したいと思います。
中学部活のサッカーとは、
ズバリ、
”教育の一貫としての部活動の1つとしてサッカー部がある”
です。
実例として項目を羅列します(順不同)
・顧問の経歴は、サッカーに関係無い (学生時代、漫研でしたという先生がいらしゃいました)
・学校生活全般に関しての項目について、部活中に指導されることもある
・顧問のモチベーションにより、土日の活動があったりなかったり。
・運動したいという目的の生徒が部員にいるので活動内容が基礎体力つくりが主だったりする
・上級生が主体(個のスキルとか関係無い)
・顧問歴(教員歴も)でのネットワークで、試合が組まている(新参者の扱いを受ける顧問だと練習だけということもある)
・顧問の評判(良いも悪いも両方)をもとに、越境(学区外)する生徒がいる
でも、入学したら顧問が変わっているや他の中学に異動などがある
・同学年の部員達の結束力がハンパない(うまく行けば一生の友達になりますね)
・朝練、放課後の活動など、きっちり時間が守られていて負担が少ない(徒歩で通える圏内) 勉学に差し障ることは、まずありません。
などなど
少年団以上に、当たり外れあるかもと感じています。
まあ、子供自身が どんなサッカーしたいかによりますが、みなさんの中学時代の部活に対してのイメージ(経験)があり、ぜひ子供にも同じ体験を!
というお考えであれば、選択肢の1つとなりますね。(ジュニアユースでは得られない経験は当然あります。)
プチ情報: 移動中にスマホ落とされたら目も当てられん(これ以上の出費はカンベン!)と言うことで、我が家のサッカー小僧用に買って愛用していますw
本日はここまでにします。
できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。
各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの
“少年サッカー”のアイコン
を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。
\(^_^)/