少年サッカーでのポジショニングの簡単なルール

こんばんはhnです。

前回の“指示の理解度?”に対する我が家の対応方法です。
*アンケートは誘導しているなと感じましたので、先にどうしたかを書いておきます。

ポジショニングって複雑なことを言っても試合中は対応できないですよね。なので、ボールの位置に対する いていいエリアを簡単なルールとして親子で一緒に考えて試して見ようということにしました。
まず、前提としてボールを持ったら自由!←これが一番大事だと思います。
ボールを持っていない時だけの限定ルール
左ハーフのポジションで
ボールが④にあるとき、②まで近寄れる。
ボールが③にあるとき、①のエリアにポジショニング
以上!
頭ではポジショニングの必要性は理解できてたみたいなので、ペナルティーエリアの縦のラインより内か外という目印で判断するルールは、解りやすいみたいです。
*正しいかどうかは別です。指摘されたことに対して解を見つけるというプロセスを経験する目的です。

これって、コーチと保護者の役割分担に???なのですが別の投稿でアンケートできるか考えてみます。