ジュニアサッカー 末っ子のチーム選び方

こんばんは、hn です。

今回は、末っ子のお話です。

末っ子は、お兄ちゃんに多大な影響を受けサッカーを始めてます。
そのサッカーをする環境として
“どのチームに入るのか?”
非常に悩みました。

悩んだ末に選んだチームは、お兄ちゃんが移籍前に所属していたチームなのですが、

なぜ、私が あれだけ酷評したコーチがいるチームを選んだのか?
について紹介したいと思います。


まず、大きく2つのテーマについて想い/考えを書き出して整理しました。

① 子供のサッカーに対する向き合い方はどうなのか。 (あくまで親目線です)

  • 兄がやっているから
  • 友達がやっているから
  • 練習に行く曜日だとグズル
  • 優先順位はTVの次
→サッカーに対して興味がなさそう。やりたい理由は、兄への対抗意識?


② 3年後の子供のサッカーレベルが どうなっていて欲しいか。

  • 楽しめる程度に試合で動けて欲しい
  • 遠征に行ってベンチのみはツラい

→親目線として、兄ほど熱心感はなく、親自身の肩の力が抜けている感じがします。

では、通うのに交通面で苦にならない* クラブチームなり少年団は?というと、
 クラブチーム:3チーム
 少年団:5チーム
となります。
*遠い近いはあるが距離は田舎(=車)なので許容範囲が広い。都会だったらNGだと思われる。

この状況からチームを絞ると、
まず、兄の現在進行形の経験
・コーチの辺り外れは運頼み
→(同学年の保護者がいきなりコーチとなるケースは事前に判ることはありません!
・保護者同士のゴタゴタ
→役員、同行の頻度を考えると、100%グループができます!
から少年団は、NG!
したがって、クラブチームで 先ほどの想いに当てはめると チームの方針を確認する必要があるのですが、
1チームは、どの学年も強豪チームになるべくハードな練習している
もう1チームは、4年生になる際にセレクションあり
なので、方針確認の前に候補から消えてしまいました。

結局、消去法でお兄ちゃんが移籍前に所属していたチームしかありませんでした…

そこで、兄が在籍していた際に良かったことをひねり出しました。(笑)
→ありました!どんな子供でもサッカーが 嫌いにはなっていないです。
(ボーイスカウト的な要素のみで続けていて、サッカーに関心ない子供もいますが…嫌いではなさそう。)

というわけで、2~3年通わせて、末っ子の気持ち次第で また考えればいい
という結論に至りました。

ここで、ある気付きが!
このチーム、他のチームと競合していない!
毎年、私のような消去法の結果で一定数の子供が入会するかも!

こりゃ、コーチも 辞めていった子供達の事を振り返って反省する必要が無いのは当然かもしれません…


以下は、個人的なキャンペーンです!
“お父さんコーチの子供がいる学年は、そのお父さんコーチが受け持つことを禁止しよう!

アンケート回答数 100件目指してます。
ブログ村とブログランキングの
“少年サッカー”のアイコン
を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増え回答数が増えるので ご協力お願いいたします。
\(^_^)/