”スピードでドリブルする選手を褒めるコーチを敬遠すべき”
”【ジュニアユースでの現状】スピードでドリブルする選手”
の2回に分けて投稿した スピードドリブル!
じゃあ、どうするのか?
を投稿したいと思います。
それは、”スロードリブル”
*変なネーミングですw 解っていますw でも違うネーミングにすると違う要素が入るのでしかたなしです。ご理解下さいwww
で、具体的には何か?
相対した相手のリアクションを2ステップ遅らせること(あくまでジュニアレベルでの話w)
方法は何でもいいんです。サッカーだから
例えば、覚えたフェイントを使う
例えば、トラップした際のボール位置を、相手とのベクトルから変える
例えば、味方と相手の位置関係を使って相手の意識を散らす(まあ、パスをするぞというフェイントですね)
などなど
2ステップ遅らせることができることが意識的に感じられれば、そのままドリブル突破するもよし、やっぱりパスに切換えるもよし、なんでもできます。
また、ジュニアユースでも不自由は感じないハズです。
これって、相手がいるサーッカーというゲームの、基礎的な要素を個として習得できているかどうかが全て詰まっている感覚だと思います。
できていないと、ジュニアユースでも苦労しますよ〜。
あと、技術的なことは他のブログや動画などから情報入手して下さい。
技術的な練習方法や、こうしたほうがいいなどの 素人の意見を掲げるつもりはありませんwww (過去投稿したかな?汗)
私の投稿はあくまで、考え方止まり。
プチ情報; 祝! 運動会のリレー選手入り!
ということでのお勧めの 一本歯スリッパ!
木製の下駄と違って、”履きやすい”、”室内でも変でない” ということで今も愛用!
本日はここまでにします。
できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。
各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの
“少年サッカー”のアイコン
を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。
\(^_^)/