ジュニアユースの実状(クラブ側のアピールポイント)

こんばんは、hnです。

ジュニアユースの実状シリーズ

今回は、ホームページには堂々と載せないが、実際はメインとなってしまっている”売り”、”アピールポイント”についてです。

・アピールポイント:ジュニアユース卒団生が、どこの高校にサッカー推薦で進んだか。

 ⇒実際、保護者には、チームの上級生からの口伝されて拡散されます。中には入団式でわざわざアナウンスするチームもあります。

 なので、あそこのジュニアユースから毎年△△高校に推薦入学しているという情報は感度高い保護者から回ってきますw

 とは言っても入ってみなきゃわからないというのでは意味が無い。且つ、入団を狙っているチームはあるが知り合いもいなく情報が取れないという方の為にジュニアユースに所属しているからこその調べ方を少し紹介します(いいのかなw?)

✓チームのホームページ、Facebook、Instagram、Twitterなどで長期休暇の合宿をチェック

 なんでそんな地方に合宿?と思ったら、そこに推薦入学している高校とTRMやっている!

 大抵、クラブ関係者は高校のサッカー部監督への”挨拶まわり”と、”推薦したい選手を見てもらう” のが目的みたいです。

 ⇒なので、ジュニアでそのチームからスカウトされた選手は大抵スカウトされる際、クラブ側のアピールポイントで その情報を聞くようです。

 クラブ側も卒団する選手の進路に一喜一憂するみたいですね。経営も大変ですwww

プチ情報;クラブ側の視点に立てる情報です。クラブ側の指導&アナウンスに対して ”厳しくいくところ”と”寛容になってもいい”と思うポイントを見極める為の基礎知識にどうぞ。(今回、紹介した上記の内容は入っていませんw,経営は大変!ってことがわかるかも。)


我が家のサッカー小僧は、サッカースタイル(とにかくポゼッション!)でジュニアユースのチームを選んだのに、巻き込まれてしまっていますw 

高校のサッカー部でポゼッションスタイルってなかなか無いんですよね〜。推薦枠がある高校には興味無いみたいですw


本日はここまでにします。


できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。
各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの
“少年サッカー”のアイコン
を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。
\(^_^)/