ヘッダーナビゲーション

読んで頂きたい投稿

2022年4月29日金曜日

部活とジュニアユースの個の実力差

こんばんはhnです。

ここ最近、U15のネタばかりですね。でも、需要があるということで懲りずに続けますw

今回は、我が家のサッカー小僧の同級生のお話

彼は、ジュニアユースを離脱して部活に2年の秋より入り直しました。
ジュニアユースでは、成長期に入りかけの段階で体格もまだまだこれからという状況でしたが、試合機会に恵まれず悩んだ末の決断だったそうです。(彼の保護者談)

2年生としての部活ではコロナ禍もありTRMも組まれずな状況でしたが、3年生になりいきなりの最上級生として春季大会に望みました。
3年生の部員は11人いないためいきなりの先発メンバー。

ここが部活のいいところではあるw

なんせ教育的(?)年功序列で、実力は関係無いw (まあ、彼はかなり上手いのですが)

この春季大会の試合の日、
運良くサッカー小僧もオフで、家から近いグラウンドだったこともあり
応援しに行きました。
で、
彼は前半はチームプレイに徹しスコアレスで後半へ折返したのですが、開始早々自陣のゴールキックをペナルティーエリア内でもらうと
マンガの中でしかありえないと思っていた伝説のプレイ!
それは、
ゴール to ゴールのドリブル突破(自陣ゴールから相手ゴールまでドリブルするプレイ)
そう
マンガ “シュート” で描かれた伝説のプレイwww
 

また、“キャプ翼”のプロシリーズ編 でも披露されましたよね。

 

  最近では、“iコンタクト” でもお披露目されましたwww
 

  (これだからドリブラー人気は衰えないw)

結局、PKとなり敗退となりました。
でも総体はサッカー小僧の試合が被っても観戦しにいこうかと思っていますw

後日、嫌がるサッカー小僧に、あのプレイの意図を聞いてきてもらったのですが
「味方がパスできる所に顔を出してくれなかったから、結果ゴールまでドリブルする羽目になった。」
だそうですw


プチ情報;どんなにスゴイプレイても、全ては基礎基本から。その基礎基本も体幹が良くないと効果はありません。

ということでのお勧めの 一本歯スリッパ!

木製の下駄と違って、”履きやすい”、”室内でも変でない” ということで今も愛用!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソールバランス コロン グリーン(1足)
価格:1980円(税込、送料別) (2022/3/30時点)


本日はここまでにします。

できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。
各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの
“少年サッカー”のアイコン
を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。
\(^_^)/

2022年4月26日火曜日

ジュニアユースブログとお勧めブログ紹介

こんばんは、hnです。

GWも今週末から始まりますね。

ジュニアユース関連の投稿に反響も多いことから、情報収集用に紹介させてもらおうかたと思います。

何もしらないより、実経験された方の状況をしっておけば、保護者として耐性ができるので、私は愛読していました。

*技術習得系より、実経験ものが役に立つと思っているhnです。

なお、私のランキングには一切反映されないです(w)

↓ブログ村のカテゴリー”ジュニアユース・中学サッカー”


↓保護者として、”心の持ちよう”を整理する為に更新される度に必読しているブログ

大人になってから学ぶサッカー

プチ情報;もしかしたらコロナ禍の影響で活動日(試合も)が少ない場合、短期合宿も間に合わないなどありましたら、お試しで常時履いてもらうとプレイが劇的に変化するかもしれませんw

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソールバランス コロン グリーン(1足)
価格:1980円(税込、送料別) (2022/3/30時点)



本日はここまでにします。


できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。

各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの

“少年サッカー”のアイコン

を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。

\(^_^)/

2022年4月22日金曜日

中学でサークル活動が欲しい

こんばんは、hnです。

ジュニアユースカテゴリーに向けての2つ(↓)ほど投稿をしましたが、

中学部活はバクチ

ジュニアユースクラブも理想では無い!

じゃあ、お前はどうしたいんだ? という問いに回答できるかどうかは定かではありませんが、こういうのがあったらいいのに。という思いを投稿します。

ズバリ、

”大学にあるような、サークル活動が中学校の中にあって欲しい”

です。

なぜか?

それは、ジュニアユースで、2大活動環境である

ジュニアユースクラブ:高校/ユースにつながる為の競争世界

部活:教育

が両極端に振れているので、その中間が欲しい。中間的なのがサークル活動ではないか?

と思っているからです。

社会人になると、有志であったり気の合う人たちが集まって、その地域のサッカーチームに所属して サッカーを楽しんでいるようなのですが(経験無いので、あくまでイメージ)

中学生に、そこに所属して活動するには、様々なハードルが多いんですよね。

高校生でも少数ですね。時間の使い方と活動時間、場所、などなど、高校生になっても解決できないハードルは残るようです。


プチ情報;一本歯スリッパ!

木製の下駄と違って、”履きやすい”、”室内でも変でない” ということで今も愛用!

実際の効果は、走る際の体軸が変わってほんとに速くなりました。

来年度の運動会のリレーの選手狙ってますw(ダイエット用なので、私も妻も家族全員履いていますw)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソールバランス コロン グリーン(1足)
価格:1980円(税込、送料別) (2022/3/30時点)


本日はここまでにします。


できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。
各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの
“少年サッカー”のアイコン
を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。
\(^_^)/

2022年4月19日火曜日

ジュニアユースクラブも理想では無い!

こんばんは、hnです。


前回に続き、今回は、ジュニアユースクラブ編となります。

既に、何本か ジュニアユースクラブの情報は投稿させてもらっていますので こちらも是非読んでいただければうれしいです。

ジュニアユースの実状(クラブ側のアピールポイント)

中学でも浮き沈みする

ジュニアユースの実情(想定外費用)

ドリブル特化でもジュニアユースまで見守ろう!

ジュニアユースの実状(試合はリーグ戦がメイン)

ジュニアユースの実状(1学年あたりの人数構成)


では、早速

ジュニアユースクラブのサッカーとは、

ズバリ、

”競争の世界! 体格差も要素の1つだが選ばれる基準は無い”

です。

既に投稿している内容以外の実例として項目を羅列します(順不同)

・クラブポリシー(=創業者や代表)を理解し実践しているコーチは少ない

・営利団体らしい、使途不明金(合宿費やユニフォームのデザイン変更など)があるw

・コーチは、社員ではなく契約や、卒団生がアルバイトの形態が多い(営利)

 従って、

 ✓成績(=勝敗や高校への推薦実績)が第一優先

 ✓育成という概念は乏しい(代表が練習参加する場合は別w)

 ✓アルバイトに至っては、保護者から見たら 子供(アルバイト)がサッカーゲームのコントローラーで選手(子供)を動かしている感覚にないか?

 と思うことがある

などなど


サッカーという専門領域を磨くことで、高校/ユースに行きたいや最終的にプロへの最短ルートに近づく選択肢を子供に持たせたいと考えられている保護者さんは
選択肢の1つとなりますね。

まあ、とにかく社会に揉まれていない社会性の無い 大学生のアルバイト君だけはカンベンですねwww

プチ情報;一本歯スリッパ! 

木製の下駄と違って、”履きやすい”、”室内でも変でない” ということで今も愛用!

実際の効果は、走る際の体軸が変わってほんとに速くなりました。

来年度の運動会のリレーの選手狙ってますw(ダイエット用なので、私も妻も家族全員履いていますw)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソールバランス コロン グリーン(1足)
価格:1980円(税込、送料別) (2022/3/30時点)


本日はここまでにします。


できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。

各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの
“少年サッカー”のアイコン
を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。
\(^_^)/

2022年4月15日金曜日

中学部活はバクチ

こんばんは、hnです。


我が家の末っ子も5年生となり小学生生活も残り2年となりました。

今学年での成長しだいではありますが、ジュニアユースカテゴリーでのサッカーライフに対して選択肢を提示し、本人の意思(やる気)が固まるように動き始めないとなーとバクと感じています。

*6年生になったら、周りに流されて とにかくセレクション受けようみたいなドタバタは避けたいw


で、今回は中学部活としてのサッカーについて、直接の経験ではありませんが 我が家のサッカー小僧に関連して聞こえてくる情報を紹介(感想)したいと思います。

中学部活のサッカーとは、

ズバリ、

教育の一貫としての部活動の1つとしてサッカー部がある”

です。

実例として項目を羅列します(順不同)

・顧問の経歴は、サッカーに関係無い (学生時代、漫研でしたという先生がいらしゃいました)

・学校生活全般に関しての項目について、部活中に指導されることもある

・顧問のモチベーションにより、土日の活動があったりなかったり。

・運動したいという目的の生徒が部員にいるので活動内容が基礎体力つくりが主だったりする

・上級生が主体(個のスキルとか関係無い)

・顧問歴(教員歴も)でのネットワークで、試合が組まている(新参者の扱いを受ける顧問だと練習だけということもある)

・顧問の評判(良いも悪いも両方)をもとに、越境(学区外)する生徒がいる

 でも、入学したら顧問が変わっているや他の中学に異動などがある

・同学年の部員達の結束力がハンパない(うまく行けば一生の友達になりますね)

・朝練、放課後の活動など、きっちり時間が守られていて負担が少ない(徒歩で通える圏内) 勉学に差し障ることは、まずありません。

などなど

少年団以上に、当たり外れあるかもと感じています。


まあ、子供自身が どんなサッカーしたいかによりますが、みなさんの中学時代の部活に対してのイメージ(経験)があり、ぜひ子供にも同じ体験を!

というお考えであれば、選択肢の1つとなりますね。(ジュニアユースでは得られない経験は当然あります。)


プチ情報: 移動中にスマホ落とされたら目も当てられん(これ以上の出費はカンベン!)と言うことで、我が家のサッカー小僧用に買って愛用していますw


本日はここまでにします。

できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。

各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの
“少年サッカー”のアイコン
を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。
\(^_^)/

2022年4月12日火曜日

[理想と失格な答え]コーチの“やりたいサッカー”って何?

こんばんは、hnです。


アンチの方(w)より、コメントが多かった

コーチの”やりたいサッカー”って何?

どういった答えがコーチから欲しかったかを投稿したいと思いますw


理想の答え(期待した答え)

・全員試合に出します。子供達がサッカーを辞めずに続けられるように取り組みます

 *実際に、前のコーチが言い切ったコメント

・公式戦だけは選抜します。選ばれる為に練習したり努力することを促します。

 *サッカー小僧がジュニアの時に言われたコメント。実際にTRM(招待などのカプ線もこっち)は全員出場、公式戦は選抜でした。

・上のカテゴリーで通じるように育成します。今は、勝ち負けを気にする年代ではありません。

 *サッカー小僧がジュニアの時に言われたコメント。

 学年によってコーチは変わるので、毎年聞いていることに気づきましたw

失格な答え

・子供たちに勝つ喜びを知ってほしい(=勝つ為に、主観で子供たちを選ぶ)

・パス重視でボゼッションサッカーです

・個を重視しています。(ドリブルなどの1対1を推奨)

・無言

 *全部、少年団のお父さんコーチに多いw


コーチの“やりたいサッカー” から、連想するのが

”試合運びのスタイル(戦術など)”

を思い浮かんだ方々!

お父さんコーチと同じ発想ですよーw

同じ質問でも

保護者がコーチにした質問に対しての回答

選手がコーチにした質問に対しての回答

同じな訳がない! ましてや、コーチが選手としての回答するなんて論外ですよね。

仕事で“相手の立場になって考える” 教えられていませんか?

また、アンチな方々のコメント貰えそうですwww


プチ情報;一本歯スリッパ! 

木製の下駄と違って、”履きやすい”、”室内でも変でない” ということで今も愛用!

実際の効果は、走る際の体軸が変わってほんとに速くなりました。

今年の運動会のリレーの選手狙ってますw(ダイエット用なので、私も妻も家族全員履いていますw)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソールバランス コロン グリーン(1足)
価格:1980円(税込、送料別) (2022/3/30時点)


本日はここまでにします。


できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。

各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの

“少年サッカー”のアイコン

を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。

\(^_^)/

2022年4月8日金曜日

祝200投稿超えと読者の傾向


こんばんは、hnです。


ようやく、投稿数が200を超えました。

マイルールとして、週2回は投稿しようと頑張っておりますが、途中1年半くらい休んだり、身バレしそうになったりいろんなことがありましたが何とか続けています。

これも、毎投稿、一定数の方が閲覧して頂いていることが支えになっています。

ありがとうございます。


その中でも、必ず反応してくれる”アンチな方”www

多種多様な考え方があるなと感心させられていますw

将来、考え方が違うサッカーを子供同士が、対戦/味方になって試合したら面白いなーと楽しみにしています。(素性がわからないので知らない間に対戦でしょうけどw)


プチ情報;一本歯スリッパ! 

木製の下駄と違って、”履きやすい”、”室内でも変でない” ということで今も愛用!

実際の効果は、走る際の体軸が変わってほんとに速くなりました。

来年度の運動会のリレーの選手狙ってますw(ダイエット用なので、私も妻も家族全員履いていますw)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソールバランス コロン グリーン(1足)
価格:1980円(税込、送料別) (2022/3/30時点)


本日はここまでにします。

できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。

各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの

“少年サッカー”のアイコン

を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。

\(^_^)/

2022年4月5日火曜日

足技にはレベル上げが必要(後日談)

こんばんはhnです。

前回、足技否定をお酒の席とはいえ論破されてしまった私のお友達w
リベンジとばかりに、再度、話を振られました!
いやー、こういった おっさん達のサッカー談義、文化として定着して欲しいですね。

で、何を話したかの本題です。
友人「この前の足技の話なんだけどw(ふっかけてますよ。また話したいですって雰囲気w)、レベルがあるのは解った。でも習わなとダメ?」
私「ダメかどうかは、ひとそれぞれだけど、どうやって身に着ける?」
友人「でも、末っ子くんも、息子Aも 別のスクールとか行っていないくて そこそこ使っていない? 私さんが見本見せられると思わないしwww」
私「そうね。私は見本みせられないよwww」
友人「ほら、習わなくてもよくない?」
私「ん〜。息子Aくんも末っ子も 習っていると言えば習っているよ。」
友人「??? どういうこと?」
私「(小学校の同じクラスの)Bくん、ほら強豪クラブチームに行っている。Bくんにお昼休み教えてもらったって言ってたよ。」
友人「え? そんな話 息子Aから聞いたこと無い!」
私「www,だって、この前、息子Aくんが、TRMでルーレットで相手抜いた時、友人は大喜びだったじゃんw」
友人「そう、教えてもいない技使ってたからスゲーと思ったんだけど、Bくんに教えてもらっていたてこと?」
私「友人が大喜びしてたから、言わなかったんじゃないw 右足と左足の足運びを丁寧に教えてもらったって言ってたし。」
友人「マジか~w Bくんか〜 負けんなとかいっているからなー。でも仲いいんだー。」
私「そうだよw 学校で、1対1トーナメントとか、誰が1番上手いか対決とか、遊びだけど、結構やっているみたいだよw」
友人「へー。息子Aに聞いてみよ。上手くなりゃなんでもいいかwww」

肯定/否定も子供達には関係無く、子供達自身がいいと思えば勝手に練習します。

大人の凝り固まった常識や世界観越しに、子供を観て解ろうとしても

子供は、子供たちの世界観で過ごしていて、大人の世界観を簡単に超えてしまっていますね。


ちなみに、末っ子は

ダブルタッチは抜けるほど精度上がっているので多用し、ルーレットは飽きて使わないw


のんびり見守りましょ〜!


プチ情報;一本歯スリッパ! 

木製の下駄と違って、”履きやすい”、”室内でも変でない” ということで今も愛用!

実際の効果は、走る際の体軸が変わってほんとに速くなりました。

来年度の運動会のリレーの選手狙ってますw(ダイエット用なので、私も妻も家族全員履いていますw)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソールバランス コロン グリーン(1足)
価格:1980円(税込、送料別) (2022/3/30時点)


本日はここまでにします。

できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。
各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの
“少年サッカー”のアイコン
を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。
\(^_^)/

2022年4月1日金曜日

体格で選ばれると悪質ファウルが解らない

こんばんは、hnです。


コーチのお気に入りの先発メンバーが存在するようになった、末っ子のチーム

その先発メンバーにいる体格のよいメンバー1人のプライドが爆上がりしていますw


先日、チーム内での紅白戦があった際の出来事(私がコーチに切り込む前の話です)

当然、お気に入り先発メンバー 対 じゃない方


結果は、互角

なぜなら、体格関係無く光るものを持っている子供たちが じゃない方にいるから。


で、冒頭のプライドが爆上がり選手

1対1のシーンで、2、3人から軽々抜かれます。

その時に、この選手が取ったプレイは抜かれた後の追いかけての後ろからのチャージorスライディング

結果、抜いた選手の1人がケガしちゃいました。


当然、コーチがファウルを取り ルールと悪質性について 指導するかと思いきや

ノーファウル

怪我した選手に、早く立ってプレイできないならコートから出て

と、のたまった。

コーチの対応は別に指導していくとしてw


悪質ファウルで相手を怪我せてしまった選手

・謝らない

・ファウル取らないから何がダメだったか解らない

・抜かれた根本原因(基礎基本が身についていない)が解らない

無い無い尽くしな状況で、お気に入り枠として この先々どう成長(?)するのか

興味が尽きません。


プチ情報:チーム内で使った評価を語ったら購入者続出w。実は上履きの洗濯に超便利! 凄まじく泥だらけのシューズもシューズ2足までなら楽々洗濯できます!

本日はここまでにします。


できるだけ多くの方に見て頂きたいと思っています。

各SNSへのシェアやブログ村とブログランキングの

“少年サッカー”のアイコン

を押して頂けると、ランキングが上がり閲覧数が増えるので ご協力お願いいたします。

\(^_^)/